昼間っからインターネット。マガジンハウスのESを書きながら来週に迫った天王山、共同通信の面接シートを書く。来週は講談社の筆記もあるので盛りだくさん、だから今休ませろ(誰に言ってんだ?)。

結局新潮社と朝日新聞は出すのを辞めた。朝日は共同とダブるので元々出さない。新潮社はよくよく考えてみたら全くお世話になっていないので、ESの筆が全く進まなかったのが理由。でも最近読んだ「情熱大陸」は新潮社だったけど・・。

マガジンハウスと東洋経済新報社のESが終わると後は角川にESを取りに行って、シュウカツが佳境に入る。ハラハラ。

※George McCartneyさん、稗田阿礼さん
秘密日記あり!

内定ブルー

2002年3月18日
※ちょび吉さんBMありがとうございます!

内定ブルーという言葉を皆さん知っていますでしょうか?最近増えている現象だそうで。

「内定を貰っておいてこの企業で良かったのかと悩む学生が多いんですよねぇ最近。それで近年離職率が高いんです」

と就職ジャーナルの方がNHKで言ってました。私は全くの同感です。周りを見ていれば分ります。明日はテレビ、今日は銀行、昨日はメーカー、「お前そんな分野興味あったっけ?」と突っ込みたくなる友人が最近多いから。自分は出版と記者職しか受けない、その点で芯はある方だとは思ってる。

つまり内定それ自体が目的化してる。まるで大学受験がはらむ問題点と一緒、日本ってやっぱこうなんだね、どこまでも。官僚もそう、政治家もそう、成るまでの過程が苦しいとその後は野となり山となる、、これ定説。

でも確かに仕方が無い現象ではあると思います。だってどこの企業のセミナーいったってホントのことを言う筈が無い、皆洗脳しにかかるもんね。ウチは3Kです、なんて言うワケ無いし。だから学生は正しい判断が難しい。

去年GSインターンで質問の際に(昔は金融も見てたんです)

「先ほどから聞いていると御社の強さばかりが目に付くんですが、弱点はないのですか?」

と聞いてみた。そしたら

「ありません。」

と言われた、その数日後にGSの不正取引かなんかががすっぱ抜かれたの良く覚えてる。所詮セミナーなどはこんなものか、と思い、それ以来余りセミナーには足を運ばなくなった。弱点は無くても不正はするんだね。

つまり就職活動に際して、学生⇔企業の完全情報が成立していないから少なからず”内定ブルー”は出て当り前なんだよね、一概に学生を責められない。”内定ブルー”は企業側の心理でもあるかもね、こんな学生の筈じゃなかった、みたいな。

それでも余りにも節操無く、アホみたいにエントリーしてる奴の気持ちはビタ一文分りませんが。だってそんなタコの様に手を広げてさ。銀行とTV局の何処に共通点があるのか。そんな奴に

「それが一生の仕事になるかもしれないんだよ?それでイイの?」

と聞いて、うん、と言えるのは今の就職氷河期から来る強がりではないのかなぁ・・皆さんどう思います?

自分は現在の希望職種以外に就く気は毛頭ありません、多分自分の性格上「内定ブルー」は耐えらない。

まぁそもそも出版・記者に専念すると他の業種のESは書けないのが現状ですが・・。

ちょっと思ったことでした

お久しぶり日記

2002年3月15日
久しぶりの日記です。懸案の私の成績は・・

「進級だコノやろーーー!!」

です(^^)(^^)(^^)/。最強に嬉しい、地獄から蘇った感じ。でも友達が逝ってしまった・・素直に喜べない。やはり今年の経済学部の留年率は過去最高らしい・・新学期一体どれほどの人が同学年に留まるのか・・怖い。。。

が、、ニッポン放送は筆記落ち、、やはり筆記に弱い、、何でだろう、、でもクリエイティブは仕方ないか、ある意味才能だし。でも計数処理とかはもう今からではどうしようもないし、俺にはどうあがいてもあれが限界。偏差値とIQが別物である事を痛感している。

っていうかいくら作文や面接で通ってもこうまでして筆記で削られるとやる気無くしてくる。単なるSPIなら問題ないけど。

第一希望共同通信は作文(書類)は通過出来ました、でもここまではいつも通り。作文で落ちたのは日経BPだけ(まだシュウカツを舐めていた頃でした)、その他は全勝してる。筆記が出てくるまでは必ず通過する、相手をまくし立てるはかなり得意なので。一次面接突破後の筆記のことを既に考え中。でも俺スポーツジャーナリスト志望なので運動常識テストもあるんだよねぇ、、これやや不安。英語と一般常識なら大丈夫。数字は無理。

共同もどーせ筆記で落ちるんだ、とか思ってしまっている。一般常識なら多少難しくても大丈夫、準備してるから。共同ってどんなの出るのだろう、先輩に聞こう。

しかし今回の進級騒動でどん底に落とされていたので今は脱力感で一杯です。封を切るとき手足が震えました・・。

今日は初めて気持ちを「喜び」にしてみます。まだ完全に晴れ晴れしてはいないけど、進級祝いということで!
>ピクシーさんBMありがとうございます!

ニッポン放送一次面接受かりました。何気に初合格。マス読によれば現段階で200人前後らしい。次は筆記だけかな?二次面接とセットだと嬉しいんですが・・(そういう年もあったらしく)。

が、、明日成績表が届くことが判明。私の余命はあと24時間、いや12時間です。。。ニッポン放送が・・。るなさんの「優等生〜〜」という日記を読んで想う。

自分は確実に今まで優等生で来た、特に大きな敗けもなくやってきたと思う。でもそれだけに横からの風に非常に脆弱なことを最近痛感しています。前に進む事、上に昇る事、つまりはレールからそれない事、これだけに専心し、大方成功はしてこれた。それ故に・・

 「打たれ強さ」を学ぶ機会がなかった

のだと思います。いっぱい踏まれた人間の方が絶対強いし、多分面白い。俺は水商売等がドロップアウトな世界だとは全く思わない、寧ろレジャーランド化してる大学で安穏と生きているだけの大半の学生は見習うべき所が多い気がする。何でもプロに徹すれば評価されるモノを生出すと思う。今日夕方のニュースで月収1000万ホストのドキュメントを観て改めて感心してしまいました。結局どの世界でも怠け者は生き残れません。

と若干話がそれましたが、明日は人生最大の敗北をするかもしれません・・・今後の自分の為、糧にはなると思います。封を切る瞬間、一体どんな心境になるのか、、今から怖くて怖くて仕方ありません。テスト勉強は今までの人生で一番勉強しました。それで留年したのなら、自分に何かが足りなかったのだと思います。

神様、明日は”気持ち”の欄に”喜び”を選択出来ますように・・
書いております。アイコさんが面接の終わりの最後のPRを克服することが課題、と書いておりますが同感です・・。

ニッポン放送、1時間待たされた挙句15分やってもらえず10分ちょっとで終わった。かなり憂鬱。正直テレ朝とニッポン放送ではニッポン放送の方が愛着があるし、利用もしている、だから志望度高い。フジやテレ朝落とされた時はあまりショックだとは思わなかった、宝クジだと思っていたから。テレビ局の仕事している自分の姿想像できないし。でも10年以上聞き続けているラジオ局、、しかもテレ朝と違って本当に真摯な面接官の方々だった。しかも見た感じ多分偉い。マス読をみる限りだとESで4分の1程度に絞っているらしく面接はちゃんとした物だった。

正直言いたいことの6割〜7割しか言えなかった。9割出せれば多分通れた気がする(まだ結果出てないけど)。でも本番は全力の80%の力でも勝てるようにしておかなければならない、と清水が言っていました。その言葉の意味、痛いほど分かります。

「オリンピックなんかで記録が狙えるものじゃない、あの特別な舞台で100%の力を出すのは簡単なことじゃない。記録は重圧の無い中で生まれる」

その通りです、、面接で予想通りのことが聞かれるとは限らない。あらゆる質問を推定し、あらゆる回答を用意出来なかった、俺が浅薄でした。。面接最後のPR、これは予想しようと思えば出来たし、何より前日テレ朝でやった。結局しどろもどろしてしまい、そこで自分の面接点を4割引にしてしまった、これが今回の反省。

これで留年崖っぷちの俺のシュウカツは凍結です。今後は死刑宣告を持つ囚人として生活する事になります・・。死刑確率は客観的に見て非常に高い。

今向井さんのドラマ観てます。自分より辛い人の経験を知ることでこれからやってくるであろう自分の悲劇を乗り越えようと俺は必死です、、私の日記にはスポーツ選手のセリフ引用が多いですが、それはスポーツ選手の生き様には見習えるところが沢山あると思うからです。だから私はスポーツに携われる仕事に就くことを目標としております。

「神様は人に乗り越えられない試練は与えない」

スケートの村主章枝さんは言いました。自分もこの言葉を胸に生活を歩んで行きたいと思います。


タイトル通りです。行って参りました、初面接でTV局。しかし溜池山王・六本木一丁目は一体これで何度目だろうか。まぁ1時間でいけるからいいか。

意地悪系でした。結論から言うと多分ダメでした。他局を受けたか、と聞かれフジに落ちたと言ったら「何で落ちたの?」と言われた、知るかコノ。でも「これは意地悪だったね、ごめん」と言われてやや持ち直す。スポーツを押したら「スポーツ番組を三つ挙げなさい」と言われた、ここで致命的ミスを犯す、テレ朝の番組を一つも答えず・・。TBSのZONEを褒めちぎり終了。お前ここが何処だか分ってんのか状態。

しかし5分は早い、早すぎる。多分は自分は6.7分やった。俺が喋りすぎた為「えー時間なんで最後にテレ朝にこれだけ自分は入りたいんだ!ってことをPRして下さい」で締める事に。それは冒頭やったじゃないか、このー。聞いてないし面接シート見ていない、これがテレビか、ドラえもんが泣いてるよ。


明日はニッポン放送。来週頭に留年が正式に決定することを踏まえるとこれが最後の面接、私服で行き、せめて良い思い出を残してきます。



気が狂いそう。

2002年3月5日
※ライアンさんBMありがとう。過去の日記を見てもらえれば分りますが、私も相当追い詰められており、ここ1週間で3回くらい「自殺する人の気持ち」が分りました・・。

くらーい日記です。私の日記はいつも暗いですけどね。

今日も朝方成績表が送られてくる夢でうなされて起きた。ここのところずっとだ。後悔する生き方だけはしたくないが、この学校のこの学部に入ったことを心底後悔している、残念ながら。半期で進級のわかる学部、無限に落とせる学部、同じ学校で選ぶ余地は幾らでもあった。俺の完全なミス。

まさか自分が留年する側の人間になるなんて夢にも思わなかった(今は夢にも出る)。早く成績表を送って欲しい、本当に精神が崩壊しそう(もう半壊してる)。こんな状態で明日、明後日と面接がある、正に今が修羅場。こんな時、清水宏保ならどう考えるだろう。これも神様が与えた試練だ、と思うんだろう。本当に凄い人だ、あの人は。尊敬している。

冒頭に書いたけど、今まで自殺する人の気持ちなんて全く分らなかった。でも今は分る。かなりギリギリの淵に自分が立っているのが分る。電車に飛び込まないように気を付けよう、、明日は。

多分こんなときに必要なのが彼女だったり、彼氏だったりするのだろう。もう別れて随分経つ、頼る事も頼られる事も離れて久しい。

何をすれば良いのか、全く分らない。全ては教授様様の仰せのままに、が日本の大学だ。どんなに不当だと思われることをされてもこちらに発言権は無い。あんな奴らに自分の履歴を汚されるのかと思うと吐き気がする。

これ以上書くと公序良俗に反する事書いてしまいそうなので止めておきます・・(もう書いてるか)。

今日悟った事

2002年3月2日
>なあさん、あしかさん、エゴイストさんBM有難うございます!

今日悟りました。マスコミと他業種の併願は多くても1個までですね。今日シティバンクのセミナー行ったら5日までに作文出せとか言われた。こっちは講談社とテレ朝とニッポン放送で尻に火がついてるというのに、そう、だから無理なのだ。講談社は月曜に提出出来る。しかしテレ朝はまだ白紙だ。面接原稿を作る。面接シートに則した質問攻めらしいので、想定できる問題は想定する。

時間があったらシティ出す。でもプライベートバンクって結局は営業??ホールセールとリテールの中間かな。しかし金のかかったパンフだ。さすが最良の銀行。自分の所の行員を行員と言わずにバンカーという辺りがカッコいい。

大体これから出版ラッシュが始まるだろう。そして大本命共同通信がある。これ以上浮気してはダメだ。コンサルとマスコミに特化。決めた。

あと一時間でオールナイトが始まる。ビビるのオールナイトをESで結構ホメてしまったのでこれも聞かないと、攻められたらおっかない。どうもニッポン放送はフジと同じ曲者の匂いがするので(そりゃ同族だからそうだけど)。

でわでわ。

驚愕の事実

2002年2月28日
>relaxさん、アイコさんBM有難うございます!
relaxさん、「遊べる本屋」って吉祥寺で見たことがあります、同じ物かなぁ

驚愕の事実とは。。友達があらゆる外資金融からごっそり内定貰ってることが判明した(※秘密メモ)。引いた、誰でも引くって・・年収は、、。

まぁ他人は他人。講談社の作文が完成。清書したら、明日からテレ朝対策期間に入る。あと筆記、面接より筆記が危ないこの男。一般常識や国語、そして英語は多分OK。問題は数学、それも強化する。

今はナイナイのオールナイトを聞きながら書いてます。毎週日課です、と言った手前「先週の放送聞いた?」、聞いてませんでは洒落にならないので、来週の面接。ニッポン放送の最近の番組について語れと言われて、オールナイトニッポンのことしか書いてない(それしか聞いてない)・・。

今日は秘密メモへ・・
※STAR RIDERさん、manisさん、ろっそさんBM有難うございます!あと稗田阿礼さん、私も作文は必ずチェック入れることにしました。でもES自体は本など見て基本的ルールだけは抑えます。自己PRに人の手を入れたくないので・・(こんなプライド捨てた方がいいかな・・)

UBSの筆記、時間足り無すぎる。っていうか俺は本当数字ダメだ、、馬鹿か。ああゆう筆記に通らなくては金融に行けないのであれば俺は一生掛かっても無理な気はする。絶対落ちた、折角早起きしたのに。

帰って即講談社。プロジェクト表完成。残るは作文のみ。そして共同通信をとうとう送信、送信ボタン押すとき手が震えた。あれで良かったのだろうか、しかし迷ってる時間はもう無い。自分は運動記者志望なのでとにかくスポーツネタで攻めた。お願い、神様(落とすのだったら進級させて下さい・・)。常に進級と背中合わせの就職活動は本当に辛い。今やってる事が全て水泡に帰すのだから。でもやる事はやらないと、、。今が多分一番辛い、耐え時です。

ニッポン放送の一次面接が決まる。修正液使い、字も汚く真っ直ぐ書けてない、あれを機に反省したのだが、まぁ良かった。オールナイトリスナー歴なら負けん、10年也。まぁこんな奴は沢山居るのだろう面接では。しかしテレ朝と連戦というのは如何なものか・・。フジサンケイグループにリベンジ成るか?!

accentureの手書きESが届く。博報堂のOB訪問案内が届く(20分出遅れたらもうアウト。なんのこっちゃ)。明日はジェミニの筆記、多分今日みたいな奴だろうな・・ホント苦手。どうしたら出来るようになるのでしょう?落ち込んでます。

業種を絞ってない、ようにも見えるが。マスコミ、コンサル、外金という順番にプライオリティを付けて回ってます。日本の金融機関とメーカー及び商社は回りません。U○Jとかいう今年4月にgo bankruptな噂がある銀行に何故行く理由があるのか?あぁそれともリップルウッドに入りたいのかも(やな奴、、)。メーカーは一瞬で瓦解する可能性を秘めているので何とくやなのです。極端な例が雪印、国内最強のブランドが一瞬で死にました。三菱の一時期の自動車もそうです、TVもそうです。

2月も明日で終わり。マスコミ志望者は実質あと2ヶ月程度で就活が終わりに近づいてしまいますね。まぁ俺は2週間に成績表が来てそこで終わるかも知れませんが。。

おい、こら。

2002年2月26日
※りったんさん、かるかんさん、BM有難うございます!講談社頑張りましょう。

タイトルがあまりの忙しさ故、厭世的になってしまいました(なんのこっちゃ)。まず・・

今日、作文の添削に行った。根底から引っくり返った。でも納得も出来た。最近思うんだけど、やっぱりマスコミ志望の割には準備が不足している、と痛感します。バカだ、俺。論文と作文は違うんだよ、余りにも論文を書く事に慣らされ過ぎた、ゼミで。正直、論文は好きだが作文は決して得意じゃないことに今日気付く。でも、何とか仕上げた。もう出せるけど、明日もう一回落ち着いた頭で読み返しいざ出陣(送信)。共同通信・・頼む。どうでも良いが、共同が終日試験と判明した瞬間掲示板で共同の話がされなくなった気がする・・やっぱり皆朝日&NHKですか?


明日はUBSの筆記。朝9時半、早いよ・・。筆記自信ないからカバーレターを強化する。これから見直し。どうでもいいが(よくないが)UBSの初任給は600万って本当??

明後日、ジェミニの筆記。難しいらしい。でもオフィスがかっこいいらしいので見てきます。

明々後日、シティバンクセミナーの知らせが来た。未だに他の部門は来ない所を見ると本気で落ちたらしい。鬱だ。

で、、いつ書くのよ講談社は。。

そうだ、テレ朝受かった。ってダウンロードしてみたら又書くんかい!!書く物多すぎだよ・・。集英社・講談社・ニッポン放送・テレ朝・テレ東これ全部出せる人居るんですか・・・??殺人的。まぁ20%くらい講談社のせいだけど。この分だと講談社の作文は添削する暇ないな・・

マスコミは志望しているなら全部受けろ!みたいな話たまに聞きますが、無理です、全部は書けません。

と言ってる先からトーマツから筆記のお知らせが。。面倒だから2週間くらい後にしよ・・。来週は充電したい・・。

PS:たまには「きもち」の欄を「喜び」にしてみたいです。

何がきついか?まず講談社である。集英社は余りにも不出来なので終わり。集英社行きたかった・・出した頃はシュウカツを甘く見ていた。。大きな大きな捨石だった。それに報いる為に講談社は全力を尽くす。

残るは4ページ&5ページ。4ページの下書きが終わる。今日中には80%は仕上げたい(じゃ日記書くな・・)。

講談社志望の方に聞きたい。「講談社出版物や企業行動への意見、批判」とありますけど、あれは素直に批判を書いてもいいのですかね??※今日は相互リンクの方にはオマケ付き・・


しかし貴方の関ったプロジェクト、、脚色入ってるなー。でもいいか。俺は基本的に不公平とかズルとかそういうのは好きじゃない人間だけど(これは本当・・・信じて〜)、シュウカツに関しては”ズルいも卑怯も汚いも無い”としています。だってコネやリクルーターなんて要素が厳然として跳梁跋扈してる世界、バカ正直に戦ってたらやってられない、実際。無理を通して道理を引っ込めるのがシュウカツだ(あーあここまで曲がってしまったか)。

邪道も極めれば正道、いかに自分を作るか?です。大体真の自分を面接で見せる人なんていない。敬語使ってる時点で演出が入る、スーツ着ている時点で演出が入る。別に演出はいけなくない、そうしなければ受からないし。ESは如何に自分をスーパーマンに見せるか、外資のカバーレターの書き方でそういうの見たことあるし・・

それでは逃避を終わります。



※ブックマークしてくれたユキさん、ないとさんありがとう!嬉しいです。

というわけで・・
もう精神的にそうとうキてます。進級不安と将来不安の合併症。頼むから早く成績表を送り、楽にして欲しい。金なら幾らでも払うから進級したい、そんな心境。今やってる就活だって、全て終わってしまう、頼む、神様・・

でも時間は当たり前のように過ぎる。まさにTime fries、だ。講談社ESがあと半分、共同通信は週明けに採点なので明日中に完成、それに加えトーマツの筆記時論文提出もそろそろ連絡が来るだろう。あと何故か筆記まで進んでいるUBSウォーバーグのResume&Cover Letterを水曜までに仕上げなくては。

全くSPIを勉強する暇が無い、というか今やっていることを疎かにすればSPIまで進まないから仕方ないけど。なんか全然面接とかしてない、実は近年の就職活動ってPCに向かってる時間が30%以上なのでは??俺だけかな。

内定はあと一ヶ月でも二ヶ月先でも良いからとにかく4年になりたい。。夜も寝れない。

あ、明日はキリンカップのチケット発売だ。行きたいなぁ・・取ろうかな、でもその日シュウカツありそうだし・・。でもなぁシェフチェンコ観たい、関西でも行くぞ俺は。よし、決めた。明日早起きして取ろう、気分転換。そういえば今日サッカーやってたね、本山のゴールだけ観た。本山っていつから10番??今年からだよね。柳沢、鈴木、本山、小笠原秋田、曽我端、、って鹿島完璧じゃん。でに磐田も中山、名波、藤田、服部、田中、、プラス高原!か。Jリーグってこの2チームでやってんのか。俺はそれでもヴェルディを応援するぞ、中沢持ってかれたけど・・

それでは作文に戻ります。

作文添削って

2002年2月21日
皆さん添削して貰ってから作文出しているのでしょうか?それって常識・・?でも俺見せる人がいない、どうしよう。本買ってきて読んだ方が良いのかな・・。

ある本によると作文は最初の一文読んでつまらないとバッサリいかれて最後まで読んでくれないそうです。本当に??じゃあ駄目だ、集英社、終わった。そもそも文章を書く事に自信がある方だった。でも日経BP悪夢ES落ちですっかり自信を喪失してしまった・・くそ、もう絶対読まない、BPは。

あぁどうしようか、、俺の添削、誰を当ろう。集英社も良い、講談社も良い、しかし共同通信だけは譲れない。朝日、NHKを切る以上・・。

魔の4/7

2002年2月20日
マスコミ志望者の間では既にブラックサンデーと呼ばれる(誰も呼んでないって)4/7、何と共同通信は終日試験なので、朝日・読売はもとよりNHKまで切らなければいけないらしい・・。しかし、私は受けるぞ、、ザ・ジャーナリスト集団。志望者割れるだろうなぁ・・まぁNHK&朝日が最も多いでしょうが。

こうなったら死んでも共同で敗ける訳には行かなくなった、イキナリ背水の陣。4月中には命運決まるな・・シュウカツ。

作文は添削して貰った方が良いのかな・・でも誰に頼もう。

ああ、もう寝よう。未だに”きもち”の欄を”疲れ”以外選んだことが無い。だって疲れてるから仕方無い・・。講談社と共同通信、このESに俺の魂を込める・・

共同通信からESが届いた。分らない事がある、明日人事部に電話しよう。熱意第一。メールではなく敢えて電話、デジタルな時代になるべくアナログを多用することが重要なのです・・。

友達にバレンタイン0個だったことを余りにも愚痴ってたら、じゃあ後日あげるから、と今日言われた。言って見るものだ(それで嬉しいのか?俺は・・しっかりしろー)

マネーの虎と就職活動の因果関係について俺と同じ気持ちの人がいるみたいで嬉しかった。皆、変なマニュアル本よりもあっちの方がよっぽどタメになるぞー?!俺ああゆうマニュアル本とかどうもとっつきにくい・・だってES書き方とか言うのこないだ立読みしたけど書く内容まで具体例が示してあるのはどうかと思う。

例.Q:最近最も怒りを感じた事は?
  A:私は池田小学校の凄惨な事件を見て・・

絶対これそのまま写す奴いるでしょ。皆こうやってマニュアル化していくと寂しいね・・。まだシュウカツで何の実績も残していないから偉そうなことは言えないけど、ESで誇張はまだしも捏造はしなくないなぁ。誇張はある程度その人の技術的問題で、表現力にも関わってくると思う。でも捏造したら、、あんた、、無から有を生出して、、、後が怖い。

俺が甘いのかな・・でもなるべくマニュアルとかに頼らず終わりたいと思う(SPIとか一般常識はやりますけど)。

PS:ブックマークしてくれた稗田阿礼さん、ありがとう!俺も入れて置きます!!



マスコミ掲示板で小林まやさんのアナ内定が話題になっている。確かにアナを志望していた人には頭に来るのは凄く分る。でも「華」は後から身に付かないっていう理屈も非常に分る。どっちが正しいのでしょうね。でも確かにあの子はカワイイ・・。

それにしてもアナの内定は大抵物議を醸す、採用側に何らかの落度はあるのだと思う。うちの大学のミスコンはココのところアナの登竜門と化している。ミスの候補者も皆将来の夢はアナウンサー、本当にやりたいのだろうか・・ちょっと疑問。実際今年からフジのアナもその登竜門をくぐった方らしい。何か紋切り型でちょっと勿体無い気がする。綺麗だからアナウンサー、まぁ良いのか、本人がよければ。

あと学歴議論。これは結論はハッキリしている。俺は完全に肯定派。だって何処の大学受ける権利も受験生には与えられてた訳だし、大学名で就職時に扱いが上下するなんて今時小学生だって知ってる不文律ではないの?受験生時代に人より少し努力すれば良い大学(偏差値が高いから良いとはいいません。それはウチの大学を見れば分る・・)に入学出来たのだからそれはその人の自己責任以外何物でもないです。議論する余地Nothingです。根本を見据えれば正直者が馬鹿を見ないシステムだから全く公平この上ない。

まぁ自分はマスコミ中心なので学歴議論とは全く無縁の人なのですが、ちょっと思った事を書いてみました。掲示板に書くと荒れそうだし。

さ、、寝るか。また明日〜


すっかり「マネーの虎」を観る事が土曜深夜の恒例になっています。何と昨日の朝日新聞の夕刊には「ついにゴールデンへ」という記事が出てました。でもゴールデンに行ってしまうと今度は「本気で数字取りに行かなくてはならない→作りこむ→第二のガチンコ誕生」、の方程式がどうしても見えてしまいます。得てして深夜から昇格した番組を待つのは衰退・・でも当面は間違いなく平均20前後は叩き出すでしょう。。

しかしあの番組は作った人間は天才です。何故って出演者は吉田栄作以外は全部素人です。しかもセットは椅子だけ。場所も日テレ会議室。1時台で8%の視聴率、、まさに製作者自身がこの番組のテーマでもある「アイデア一つの新ビジネス」の素質を持っていた訳ですね、、。

あの番組に出る”挑戦者vsマネーの虎”で就職面接を思い出す人も多いのでは?!(俺だけ?)今日出てきた2人はどんな質問にも適確に、切り替えしていました、やっぱああでなくては内定は出ないのか・・とか思ってしまいます。でもあんな圧迫面接はやだ(リンチじゃないか、、あれは)

何にせよあの番組を観ると一週間の疲れがやや癒せます(病んでるよな・・俺絶対)。

それではおやすみなさい
勉強してみた。結構初めてしった言葉なども多い。今日はそのピックアップ。

・蚊取り線香の原料は?:防虫菊
・良薬は口に苦し=忠言耳に逆らう
・しなやかな=たおやかな
・さもしい=あさましい
・竣工=落城⇔起工=着工
・後足で砂をかける=ひさしを貸して母屋を取られる
・昼行灯=月夜に提灯
・すかす=なだめる
・てらう=ひけらかす
・はたして=予想通りに
・つましい=質素な
・とんぼの幼虫は?=やご

先は長い・・


厳しさを知る

2002年2月14日
落ちた。日経BPからとうとう連絡は無かった。まさか自分がESで切られるなんて夢にも思わなかった。が、事実落ちた。チョコレートは貰えないし、落ちるし最悪の日だ。

初めてESで切られた感想。多分最終で落ちるより辛くは無いでしょうか?最終も勿論悔しいでしょう、でもプラスに考えればそこまでは評価されたということです。後に繋がります。ESで切られるという事は「会う価値も無い」、という事です。又、何を反省してよいやら理解不能です。こういう事が頻発すると投げ出したくなる気持ちはよーーく分かります。

明日リクルート。最低の気分で挑みます。

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索