キャプテン翼、D・ミューラーを思い出す。
2002年6月25日※relaxさん、向日葵さん、ゆあさん、ちゅろこさん、ナカタヒデさん、苺さん、BMありがとうございます!サッカーばっか書いてんじゃねー、って日記ですが今月までですので!(ホント??)
波乱、波乱で来たけども、決勝が夢のブラジル×ドイツだったら神様のイタズラだねー。神様はビタ一文信じないタチですが、サッカーの神様は居ると思います。
今日のドイツ、これぞドイツという超合理的サッカー。
サイドに散らす⇒上げる⇒皆がゴール前でジャンプ
とにかくこれだけ。だからドイツのサッカーには好不調があんまりない。今大会はそれが良い様に来てる。こんな単純でも勝って来れるのはそのクロスボールが超正確な事とキーパーが凄すぎる事でしょう。ベッカムのクロスよりもシュナイダーなクロスの方が今大会は光ってました、明らかに。そしてGK・・
今大会ファンになった選手が2人居ます。
一人はブラジルのロナウジーニョ
もう一人がドイツのカーンです。もはや彼はペナルティエリア外から打っても決まらないんじゃないか、とさえ思ってしまいます、漫画の世界です。まだ1失点です。あのイングランドの守備でさえ3失点ですので、一試合多いドイツが1失点ってのは凄いです。(まーブラジルに2点取られてるんですが、、イングランドは)
何が凄いってあのゴリラみたいな体して跳躍力と反射神経が半端じゃない。キャプテン翼の西ドイツGKデューター・ミューラーを思い出すのは俺だけ??
ロナウジーニョもカーンも漫画の世界のようなプレイを見せてくれる、そういう選手が皆に好かれる選手だし、ホントの意味でのファンタジスタじゃないかなー。あとはオーウェン、ロナウド、ロベカル、リバウド、バティ等が「漫画の世界」を魅せてくれる選手だと思います。こうみるとやっぱりブラジルなんだよね、、「W杯はブラジル絡みの試合は面白い」という金言がありますが、確かにそうでしょう。
日記には書かなかったけど、ブラジルの決勝T1回戦を神戸まで観に行ってきました。高い旅費・高い席代払ってみる価値はやはりブラジルの試合だと思いました。リバウドのあのリフティングからのゴール、もし日本の選手が同じ位置で同じボール貰ったら何をやっただろう?パスかな?シュートかな?トラップして反転して直接ボレーなんて絶対やらなかったと思う、悲しいかな(リバウドは特に遊びが多い選手なんですがね、それがたまに叩かれる)。
とにかく明日はブラジルのショーがまた観られるかな。。
秘密日記あり。
>relaxさん
>向日葵さん
波乱、波乱で来たけども、決勝が夢のブラジル×ドイツだったら神様のイタズラだねー。神様はビタ一文信じないタチですが、サッカーの神様は居ると思います。
今日のドイツ、これぞドイツという超合理的サッカー。
サイドに散らす⇒上げる⇒皆がゴール前でジャンプ
とにかくこれだけ。だからドイツのサッカーには好不調があんまりない。今大会はそれが良い様に来てる。こんな単純でも勝って来れるのはそのクロスボールが超正確な事とキーパーが凄すぎる事でしょう。ベッカムのクロスよりもシュナイダーなクロスの方が今大会は光ってました、明らかに。そしてGK・・
今大会ファンになった選手が2人居ます。
一人はブラジルのロナウジーニョ
もう一人がドイツのカーンです。もはや彼はペナルティエリア外から打っても決まらないんじゃないか、とさえ思ってしまいます、漫画の世界です。まだ1失点です。あのイングランドの守備でさえ3失点ですので、一試合多いドイツが1失点ってのは凄いです。(まーブラジルに2点取られてるんですが、、イングランドは)
何が凄いってあのゴリラみたいな体して跳躍力と反射神経が半端じゃない。キャプテン翼の西ドイツGKデューター・ミューラーを思い出すのは俺だけ??
ロナウジーニョもカーンも漫画の世界のようなプレイを見せてくれる、そういう選手が皆に好かれる選手だし、ホントの意味でのファンタジスタじゃないかなー。あとはオーウェン、ロナウド、ロベカル、リバウド、バティ等が「漫画の世界」を魅せてくれる選手だと思います。こうみるとやっぱりブラジルなんだよね、、「W杯はブラジル絡みの試合は面白い」という金言がありますが、確かにそうでしょう。
日記には書かなかったけど、ブラジルの決勝T1回戦を神戸まで観に行ってきました。高い旅費・高い席代払ってみる価値はやはりブラジルの試合だと思いました。リバウドのあのリフティングからのゴール、もし日本の選手が同じ位置で同じボール貰ったら何をやっただろう?パスかな?シュートかな?トラップして反転して直接ボレーなんて絶対やらなかったと思う、悲しいかな(リバウドは特に遊びが多い選手なんですがね、それがたまに叩かれる)。
とにかく明日はブラジルのショーがまた観られるかな。。
秘密日記あり。
>relaxさん
>向日葵さん
コメント