トルシエジャパンのベストバウト。ウィルモッツのオーバーヘッド先制にはもう駄目かと思ったけど、、。

鈴木のドロ臭いゴールが決まった瞬間、あの感動は本当に今までに無い物でした。今日の国立は満席(ホーム側は解放していない)でした、素晴らしかった。あのイベントで2300円はかなり安い。稲本も、、本当に、本当に。。

言い訳で醜いだとか何とか言われも構わない。でも言わせて貰う。

今日の試合はどう考えてもジャッジがおかしい。

ウィルモッツのオーバーへッドオフサイド、日本のPK2本、何気に楢崎も1回ペナルティエリアで1回倒した。そして、、

稲本の2点目。

あれ何のファウル?キッキングってこと。国立では花火上がってしまったよ、意味が全く分からない。あれがファウルだったらドイツのプレーは全部ファウルだよ、ざけんなよ。あそこまでボールを追って、奪って、シュートを決める、それがボランチの本領だろ、何なんだ、意味わかんねぇ。死ぬほど喜んだよ、俺は。

PKだって明らかに足引っ掛けてる、前日のリバウドの転倒がPKになるならとってもおかしくない。ジャッジ基準が曖昧。

そういえばフランスW杯予選UAE戦で「日本戦ではUAEから金を貰いUAE有利なジャッジをした」って告白したのもコスタリカの主審だった。こういう国からは永久に大舞台の笛を吹かせるべきではないと思うんだが、、。大体何だよ、本職は薬剤師って、、そんな奴がW杯の笛ふけるのか?????

確かに今日の戦いは素晴らしかったけど、俺は悔しくて寝れませんでした。1時まで渋谷で飲んでました。。許せない、人の恣意性がスポーツに入ることが。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索