共同通信からESが届いた。分らない事がある、明日人事部に電話しよう。熱意第一。メールではなく敢えて電話、デジタルな時代になるべくアナログを多用することが重要なのです・・。

友達にバレンタイン0個だったことを余りにも愚痴ってたら、じゃあ後日あげるから、と今日言われた。言って見るものだ(それで嬉しいのか?俺は・・しっかりしろー)

マネーの虎と就職活動の因果関係について俺と同じ気持ちの人がいるみたいで嬉しかった。皆、変なマニュアル本よりもあっちの方がよっぽどタメになるぞー?!俺ああゆうマニュアル本とかどうもとっつきにくい・・だってES書き方とか言うのこないだ立読みしたけど書く内容まで具体例が示してあるのはどうかと思う。

例.Q:最近最も怒りを感じた事は?
  A:私は池田小学校の凄惨な事件を見て・・

絶対これそのまま写す奴いるでしょ。皆こうやってマニュアル化していくと寂しいね・・。まだシュウカツで何の実績も残していないから偉そうなことは言えないけど、ESで誇張はまだしも捏造はしなくないなぁ。誇張はある程度その人の技術的問題で、表現力にも関わってくると思う。でも捏造したら、、あんた、、無から有を生出して、、、後が怖い。

俺が甘いのかな・・でもなるべくマニュアルとかに頼らず終わりたいと思う(SPIとか一般常識はやりますけど)。

PS:ブックマークしてくれた稗田阿礼さん、ありがとう!俺も入れて置きます!!



コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索